一両だけはやはり寂しい・・・・・
「他の車両置いてきちゃったんか?」「何か悲しそう」 ドイツの高速列車「ICE」の意外な姿が目撃される
欧州の高速鉄道の多くが新幹線などの分散動力方式じゃなく、集中動力方式だからね。
前後の先頭車両が機関車になっている。
だから、基本、乗客が乗る車両にはモーターがないから乗り心地もいいとか。
地盤が緩い日本だと、集中動力方式は難しいから、各車両にモーターが存在する分散動力方式なんだよね。
しかし機関車一両だけ通過していく姿は・・・・・
やはり、どこか寂しい。
日本でもたまに見かける光景だけどね。
貨物専用の機関車が一両だけ単独で回送されている光景とか。
多分、運用の事情だと思うんだが。
まあ、でもこういう回送車両も適当に走っているわけでもなく
(てか走ってたら怖いよ!!)
ちゃんと、回送専用のダイヤグラムというかスジが引かれているんだろうなぁ。
あんまり回送専用のダイヤグラムって話に上がらないが。
別に公表したところで一般のお客にとってはどうでもいい話で、喜ぶのは鉄ちゃんだけで。
で、ググってみたらこんな記事が
回送・貨物も走行位置をリアルタイム表示 「JR九州アプリ」に新機能
おお、こういうサービス精神旺盛な会社もあるのか!!
| 固定リンク
コメント