煮えたぎる液体にサーバーを沈める話(なぜかネタバレ注意)
煮えたぎる液体にサーバーを沈めて冷却するMicrosoftのデータセンター
どういう事?
煮えたぎる液体にサーバーを沈めるって・・・・・・
ターミネーター2のラストを思い出す(w
I'll be back
と言いながら煮えたぎった溶鉱炉に・・・・・・
そういやターミネータの物語の誕生の発端は自我を持ったスカイネットの暴走だったよなぁ。
自我を持ったスカイネットってインターネットとAI技術のあわせ技みたいなもんだから・・・・・
やっぱサーバーを煮えたぎった溶鉱炉に
(ってなぜ溶鉱炉にこだわる)
まあ沸点が低い液体使って気化熱でサーバーの熱を冷やしましょうってことなんだろうけど。
しかし液体を媒介して機器を冷やすのではなく、チップに直接液体を接触させて冷やすのか・・・・・
溶液につけられたサーバー類なんて・・・・・・
まさにSF映画で見るような光景だなぁ。
しかしそんな溶液だった蒸発すれば、また液体の状態に戻すには相当のエネルギーが必要な気がするのだが。
うまく、循環利用することができるのだろうか?
最近のコメント